現在、海のプラスチックごみ問題が重大な課題となっており、世界的な対応が必要とされています。
この問題は、本年6月に日本で開催されるG20において協議される予定でもあることから、国内の個人、団体、企業、行政棟が幅広く協力し、解決に向けた取組を行うことが一層求められています。
このような取組の一つとして、環境省が(公財)日本財団の海洋ゴミ対策事業「CHANGE FOR THE BLUE(チェンジ・フォー・ザ・ブルー)」プロジェクトと連携し、「海ごみゼロウィ−ク」における全国一斉清掃活動を推進しています。
「海ごみゼロウィ−ク」における全国一斉活動の詳細につきましては、下記のURL及び別添チラシを御参照ください。
皆様の御協力をお願い申し上げます。
1 海ごみゼロウィ−クについて
5月30日(ごみゼロの日)から6月5日(環境の日)を経て6月8日(世界海洋デー)までの期間を“海ごみゼロウィ−ク”と定め、環境省が日本財団と連携して、全国の個人、団体、企業、自治体等に海洋ごみの削減に向けた全国一斉清掃への参加を呼び掛けるものです。
2 海ごみゼロウィ−クにおける一斉清掃活動への参加について
この活動へ御参加いただく際には、下記特設サイトから必要事項を御登録ください。50名以上の団体で御登録いただきますと、事務局からオリジナルごみ袋が無償で提供されます。
《海ごみゼロウィ−ク特設サイト》 http://uminohi.jp/umigomizero/
《御登録いただく事項》 団体、活動日時、活動場所、参加想定人数等
【お問い合わせ・申込先】
環境みやざき推進協議会事務局
(公財)宮崎県環境科学協会内
電話 0985−51−2077
FAX 0985−51−2085
E-mail : tohara@miyazaki-kankyo.or.jp
詳細については、
コチラ↓
チラシはこちら
Copyright(C) 2007 "KANKYO-MIYAZAKI-SUISHIN-KYOGIKAI" All rights reserved.