環境省は、平成17年から地球温暖化対策のため、冷房時の室温を28℃で快適に過ごせる軽装や取組を促すライフスタイル「COOLBIZ(クールビズ)」を推進しています。
「クールビズ」における「室温28℃」とはどういうことかご存知でしょうか。
−−−−−−《どうして【28℃】?》−−−−−−
「西日が入る」などの立地や空調施設の種類などの建物の状況、室内にいる方の体調等を考慮しながら、無理のない範囲で冷やしすぎない室温管理の取組をお願いするうえで、目安としているものです。
例えば、冷房の設定温度を28℃にしても、室内が必ずしも28℃になるとは限りません。そういう場合は、設定温度を下げることも考えられます。
「クールビズ」で呼びかけている「室温28℃」は冷房の設定温度のことではありません。
2016年に発行した2020年以降の地球温暖化対策の国際的枠組みである「パリ協定」では、世界共通の目標として、世界の平均気温上昇を2℃未満にする(さらに、1.5℃に抑える努力をする)こと、今半期後半に温室効果ガスの排出を実質ゼロにすることが打ち出されていますが、日本は2030年度に温室効果ガス排出量を2013年度比で26%削減する目標を掲げています。
地球温暖化対策のため、冷房時の室温を28℃で快適に過ごせる軽装や取組を促すライフスタイル「クールビズ」の取組にご理解をいただき、28℃を目安に冷房時の外気温や湿度、建物の状況、体調などを考慮しながら、無理のない範囲で冷やしすぎない室温管理をお願いいたします。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
(公材)宮崎県環境科学協会内 環境みやざき推進協議会事務局
〒880-0911 宮崎市大字田吉6258-20
Tel 0985-51-2077 Fax 0985-51-2086
メール tohara@miyazaki-kankyo.or.jp
ホームページ http://www.miyazaki-kankyo.or.jp/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Copyright(C) 2007 "KANKYO-MIYAZAKI-SUISHIN-KYOGIKAI" All rights reserved.